【Word】1枚の紙に2ページ分を印刷する方法|両面印刷にも対応!

あなた

2ページの文書を作ったのだけれど、1枚に印刷できるかしら?

あひるさん

「1枚あたりに何ページ分印刷するか」の印刷設定ができますよ!

はじめに

Wordで印刷をする際、こんなことを思ったことはありませんか?

“2ページの文書を、A4用紙1枚に横並びで印刷したい”

実は、Wordの印刷設定をちょっと変えるだけで、1枚の紙に2ページ分を並べて印刷することが可能です。

この方法を知っておくと、用紙の節約はもちろん、資料の見やすさもアップします。PTAのお知らせや会議資料など、両面印刷にも対応できますので、ぜひ覚えておきましょう!


目次

印刷設定の基本|1枚に2ページ印刷する方法

Word文書を開いたら、以下の手順で設定します。

  1. [ファイル] → [印刷] を開く
  2. 「1ページ/枚」→「2ページ/枚」に変更
  3. 「ページ」欄は空白のまま(何も入力しない)

これだけで、A4の用紙1枚に、ページ1と2を横並びで印刷できます。


応用編|1枚の紙に3ページ以上印刷したい場合

さらに応用すると、1枚の紙に4ページ・8ページなど複数ページを並べて印刷することも可能です。

方法1:複数ページを1枚にまとめて印刷する

  • [ファイル] → [印刷]
  • 「1ページ/枚」を「4ページ/枚」や「8ページ/枚」などに変更

文書の内容が短めで、まとめて配布したいときに便利です。

方法2:両面印刷と組み合わせる

  • [ファイル] → [印刷]
  • 「両面印刷」を有効にし、「短辺とじ」や「長辺とじ」を選択
  • 「1枚あたりのページ数」は自由に設定可能

この方法で、表に2ページ、裏に2ページ(合計4ページ)のような構成が可能になります。


動画で手順を確認したい方はこちら

実際の画面操作を動画で確認したい方は、以下のリンクからご覧ください。

▶ 【Word】1枚の紙に2ページを並べて印刷する方法|配布資料の用紙節約にも!


この方法が便利なシーン

  • PTA・町内会の案内文書
  • 学校や教室での配布プリント
  • 会議資料・簡易マニュアル
  • 配布コストを抑えたい時

特に印刷枚数が多くなる場面では、用紙とインクの節約にもつながります。


ぜひお試しください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ITサポートかしはらは、パソコンやスマホに悩む個人をサポートします。
 あひるスマホ教室:月1回のスマホ教室
 あひるパソコン教室:オンラインのマンツーマン個別レッスン
 そのほか、制作代行なども実施。まずはご相談ください。
YouTubeやInstagram,ブログでスマホやパソコンの使い方もご紹介しています。

目次