【Word】申込書の枠組みの作り方

あなた

申込書、きちっとした枠組みのものをつくりたいんだけれど、Wordだと難しい?

あひるさん

Wordでも表を使って枠組みのある申込書を作れますよ

目次

枠組みのある申込書

枠組みのある申込書

よく見かける枠組みで作られた申込書。

1行に2段作ったり、1行の中で複数列に分かれていたりして、なんだか作るの難しそう。

こんなに複雑なものは、Excelじゃないとつくれないんじゃない?

そう思われている方もいるかと思いますが、作り方を理解すれば、Wordでも簡単につくれます。

動画で確認する

枠組みのある申込書を作成する

事前に手書きで構いませんので、完成形を書いておきましょう。

書類のタイトルと日付

書類のタイトルは、中央揃えにしてフォントサイズを大きくします。

申込日付は、「申込日年月日」と書いて右揃えにします。

均等割付けで年月日の記入欄を作ります。

表を作る

[挿入]タブ-[表]をクリックして、表を挿入します。(動画では、7行2列の表を作りました)

項目名を入れます。

罫線を移動する

罫線を移動して、項目名の幅を狭くします。

各入力欄を作る

ふりがな欄:1行のセルを2行にすると申込者氏名の行にふりがな欄を作れます

生年月日・性別欄:1列のセルを3列にして、生年月日欄の右隣に性別欄を作ります

住所欄:〒を入れるには、「ゆうびん」と入力して変換キーを押します

太い枠線で囲む

申込者の入力欄を目立たせるために、太い枠線で囲みます

受付欄を作る

受付欄を作る:2列のセルを1列にする(=セルの結合)ことで受付のタイトル欄ができます

受付日・受付担当者欄を作る:1列のセルを3列にして、受付日欄の右隣に受付担当者名を記入する欄を作ります

見栄えを整える

項目が一通り揃ったら、手書き入力のために欄の高さを広くしましょう。

罫線の位置を変更する方法でもいいですし、行の高さを揃える方法でもできます。

高さを広くしたら、文字がセルの上寄せになっているかと思います。

セルの中央に文字を配置するようにしましょう。

最後に、項目名に色をつけると申込書としての見栄えが整います。

ぜひ、参考になさってください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ITサポートかしはらは、パソコンやスマホに悩む個人をサポートします。
 あひるスマホ教室:月1回のスマホ教室
 あひるパソコン教室:オンラインのマンツーマン個別レッスン
 そのほか、制作代行なども実施。まずはご相談ください。
YouTubeやInstagram,ブログでスマホやパソコンの使い方もご紹介しています。

目次