ブラウザで使える無料の文書作成、表計算ソフト

今回は、ブラウザで使える無料の文書作成、表計算ソフトをご紹介します。

目次

動画で解説を見る

以下のYouTube動画で解説をご覧ください。

文章で確認したい方は、画面下にて説明しています。こちらも併せてご覧ください。

Googleで使える文書作成、表計算のソフト

これまでWordやExcelの機能をご紹介してきました。

文書作成ソフトと言えば、Microsoft Word(ワード)
表計算ソフトと言えば、Microsoft Excel(エクセル)

ですが、Googleにも同じような機能を持つソフトがあるのをご存じでしょうか?

パソコンを買うときにWordやExcel、Office製品のどれを買うか、選んだことがある方もいらっしゃるでしょう。

買い切りで約3万円 月額で約1,300円とかかってくるこれらのソフト。

あまり使わないから、できれば、買うのは控えたいな…でも、聞いたこともないソフトを使うのは嫌だ。

そう思われる方も多いですよね。

そんな方に使っていただきたいのが、GoogleドキュメントとGoogleスプレッドシートです。

Googleドキュメントは、Webブラウザで使える文書作成ツール、Googleスプレッドシートは、Webブラウザで使える表計算ソフトです。

WordやExcelとほぼ同じようなことができます。

Googleドキュメントの使い方

①Google Chrome を起動します。

②画面右側メニューから、ドキュメントを選択し、クリックします。

③[新しいドキュメントを作成]から[空白]を選択し、クリックします。

④このような白紙の編集ページが開きます。
保存は、自動的に行われます。

タイトル「無題のドキュメント」をご自身でわかる名前に書き換えたりして、使ってみましょう。

Googleドキュメントを始めるためのリンク

Googleドキュメントを始める

↑のリンクをクリックすると、このような画面が開きます。

青い「Googleドキュメントを使ってみる」のボタンをクリックしても、Googleドキュメントのページに移動できます。

Googleスプレッドシートの使い方

①Google Chrome を起動します。

②画面右側メニューから、スプレッドシートを選択し、クリックします。

③[新しいスプレッドシートを作成]から[空白]を選択し、クリックします。

④このような白紙の編集ページが開きます。
保存は、自動的に行われます。

タイトル「無題のスプレッドシート」をご自身でわかる名前に書き換えたりして、使ってみましょう。

Googleスプレッドシートを始めるためのリンク

Googleスプレッドシートを始める

↑のリンクをクリックすると、このような画面が開きます。

青い「Googleスプレッドシートを使ってみる」のボタンをクリックしても、Googleスプレッドシートのページに移動できます。

以上、簡単にはなりますが、ブラウザで使える文書作成、表計算ソフトとして、GoogleドキュメントとGoogleスプレッドシートをご紹介しました。

詳しい使い方は、随時更新していく予定ですので、お待ちくださいませ。

Google関連記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ITサポートかしはらは、パソコンやスマホに悩む個人をサポートします。
 あひるスマホ教室:月1回のスマホ教室
 あひるパソコン教室:オンラインのマンツーマン個別レッスン
 そのほか、制作代行なども実施。まずはご相談ください。
YouTubeやInstagram,ブログでスマホやパソコンの使い方もご紹介しています。

目次